「レッスンを受けたいけど、身近に先生がいない…」「演奏回前に一度だけレッスンを受けてみたい!」といった方にぴったりのJDRオリジナル企画です。2018年で31年目を迎えます。
プロ奏者の先生方をお迎えし、30分間の無料レッスンを毎月1回開催しております。皆様のご参加、お待ちしております。
今年度初めて受講される方を優先とさせて頂きます。
2回目の受講をご希望の方は、キャンセル待ちでのご案内となります。
キャンセル待ちでお待ちいただいている場合、受講についてのご連絡は当日の2日前までにご連絡させて頂きます。
あらかじめ受講内容を決めて頂きます様、お願い致します。
基礎練習から、現在練習していらっしゃる曲など、内容は演奏に関する内容であれば構いません。
クリニック時間内での楽器選定も可能です。
ご予約状況によってご案内させて頂きますので、ご希望の方は事前にご連絡くださいます様お願い致します。
【2月開催日】2021年2月23日(火祝)
●状況により講師がフェイスシールドを着用する場合がございます
●常時換気をした状態で行います
●聴講はご遠慮ください
●定期的にスタッフが消毒で出入りをさせていただきます
【12月フリータイムクリニック感想】
・今日はありがとうございました。タンギングの仕方、たくさん練習しようと思います。(学生)
・細かい部分の音程の取り方や、フレーズの取り方など、沢山の考え方を教えて頂きとても勉強になりました。(音大生)
《 武井 俊樹 先生 プロフィール 》
桐朋学園大学音楽学部卒。同学卒業演奏会およぴ読売新人演奏会に出演。1990年第1回パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)に参加。故レナード・バーンスタインの指揮でシューマンの交響曲第2番を演奏。同年自主リサイタルを開催。1991年1月に仙台フィルハーモニー管弦楽団に入団。在籍中、外山雄三(音楽監督:当時)他の指揮でハイドン、モーツァルトの協奏交響曲他を演奏。1992年第9回日本管打楽器コンクール・ファゴット部門第2位受賞。1997年3月まで仙台フィルに在籍したのち、読売日本交響楽団に移籍、現在に至る。2017年にソロアルバム『杜のコンセール』を録音、売上げの全てを東日本大震災復興に寄付している。他にも、元東京都交響楽団・馬場自由郎氏とこれまでにファゴット2本のみによる二重奏のCDを3枚録音。桐朋学園大学音楽学部非常勤講師。
Copyright c JAPAN DOUBLE-REED INC. All Rights Reserved.